ダーツの起源について★あひる★


どーも、あひるです。
「ダーツ小話」と「ダーツ講座」を書いていこうと思います。
ま、たいした話は書かないので軽~く読み流してくださいねー。
では、記念すべき第一回は「ダーツの起源」です!
--------------------------------------------------–
ダーツの起源は1455年にバラ戦争にかりだされたイギリス兵が余暇の遊びとして、
ワイン樽を的に弓矢の技術を競ったことが起源とされています。
初めは弓矢を使って的を狙っていましたが、
徐々に弓矢を短く切って手で投げるようになり、
的も木を輪切りにしたものを使うようになりました。
得点計算も年輪を利用したり、ひび割れを利用したりして徐々に複雑化していったそうです。
現在のダーツボードの点数配置は
1896年にBrian Gamlin(ブライアンガムリン氏)により確立されました。
ダーツボードの点数配置は大小大小の順に並んではいますが、
特に規則性は無く、なぜそのような配置にしたのかは誰も知りません。。
--------------------------------------------------–
今後もこんな感じで小話を書いていこうと思います。
ではまたー。