7月 16 2013
初めてダーツをする人へ★あひる★
どーも、あひるです。
先日のハウトはお疲れ様でした。
試合に勝てずパートナーには悪いことをしちゃいましたが、
個人的には楽しく投げてみんなと仲良くなったから良しとします(笑)
さて、今日は初めてダーツをする人が良く疑問に思うことに
回答していきたいと思います。
--------------------------------------------------–
Q:ダーツ(矢)を持ってなくてもダーツはできる?
A:もちろんできます。ダーツバーやダーツ場には、
必ずハウスダーツという貸出用のダーツが置いてあります。
見当たらない場合も店員さんに言えば貸してくれます。
Q:必要な道具は?
A:必要なものはありません。しいて言うなら「お金(ゲーム代)」でしょうか(笑)
ダーツは貸してくれますし、女性なら靴がヒールがあって投げにくい場合、
スリッパを貸してくれるお店もあります。
Q:ダーツの持ち方は?
A:初めはあまり気にせず、鉛筆を握るように持って投げたり、
紙飛行機を飛ばすように挟んで持ったり、
投げやすい方法で投げてみてください。
近いうちにグリップについても解説しますので、
詳しくはそちらを参照してください。
Q:立ち方は?
A:基本的には利き手と同じ側の足を前にして投げます。
例えば、右利きの人は右足を前にします。
野球などは勢いをつけて投げるために利き手と逆の足を前に出しますが、
ダーツはなるべくボードに近づいて精度あげるために
効き足を前に出して構えます。
詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。
Q:どこから投げるの?
A:スローラインが引いてありますので、そのラインから投げましょう。
ラインはたいてい幅がありますが、『踏んで』OKなように引いてあります。
また、お店によっては『Oche(オキ)』と呼ばれる
木の棒が置いてありますので、
その場合はそれを踏まないように構えましょう。
Q:ゲームの種類は?
A:たくさんの種類がありますが、
良くやるゲームは練習用として「カウントアップ」、
試合用として「ゼロワン」「クリケット」があります。
「カウントアップ」はただひたすら高得点を目指してダーツを投げます。
「ゼロワン」はダーツを投げて持ち点を減らしていき、
最後はぴったり0になるように狙います。
「クリケット」は陣取りゲームで、決められた数字に3本入ると
自分の陣地となり、自分の陣地を使って相手より点数を稼ぐゲームです。
Q:ダーツの先っぽ(ティップ)が折れてしまいました。。どうすればいいですか。
A:ハウスダーツを借りている場合はお店の人に言うと交換してくれます。
マイダーツをお持ちの人は売っていますので購入して交換しましょう。
Q:ダーツライブカード、フェニックスカードって何?
A:ダーツ台の種類ごとに自分のダーツの実力を記録してくれるカードがあり、
それがダーツライブカード、フェニックスカードだったりします。
ダーツを置いているところであれば、500円で販売しています。
これを持っていると自分の投げたダーツの点数や実力が記録され、
自分の最高スコアを見れたり、自動でハンデをつけたりできます。
# なお、ダーツ台の種類によってカードが異なりますので、
# わからなければお店の人に聞いてみてください。
Q:レーティングって何?
A:ダーツの実力のことです。
上で説明したカードを使ってダーツを投げると
自動的にデータが記録され、レーティングを計算してくれます。
正確には、「ゼロワン」と「クリケット」の上手さで実力を測り、
その実力をレーティングと呼ばれる数字で表現します。
例えば1ラウンドに平均100点取れる人は「Rt.13」となります。
詳しくはこちらを参照して下さい。(外部サイトです)
Q:みんな掛け声をかけてるけどなんていってるの??
A:相手の健闘をたたえるため、上手くいっても失敗しても声をかけます。
例えば真ん中(ブルといいます)に1本刺さった場合には
「ナイスワン」などと声をかけます。
掛け声について詳しく知りたい方はこちらを参照してください。
Q:消耗品(ティップ、シャフト、フライト)はいつ交換すればいいですか?
A:基本的にはダーツがボードに刺さる間は交換不要です。
折れてしまったり、破れてしまったりして、
自分が気になったときに交換しましょう。
Q:ダーツはどうしたら上手くなりますか?
A:練習あるのみです!
というのは厳しすぎるので、上手くなりたい人はUDCのブログを読んで、
UDCに来て上手い人たちにアドバイスをもらいましょう!
--------------------------------------------------–
とりあえず、良くある質問に回答してみましたが、
まだまだ『ダーツについて』わからないことがあれば質問も募集しますので、
コメントやメール・FaceBookのメッセージ・mixiなどで連絡もらえれば回答します!
# 知らないことは調べてみますが、それでもわからなかったら許してくださいね。。
では、またー。
7月 17, 2013 @ 02:40:57
SECRET: 0
PASS:
あひるさん!
先日はこちらこそ初心者過ぎて申し訳なかったです( ;´Д`)
またダーツやりましょー窶シ
7月 17, 2013 @ 22:20:14
SECRET: 0
PASS:
>こっやまさん
こやまくんは十分入ってたよー。
練習してもっと上手くなっておくね!
また投げよう!!